鎌倉花火大会2025が見えるホテル&観光に便利なおすすめ宿まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

夏の風物詩として多くの人々に親しまれている「鎌倉花火大会」。

2025年も美しい海と歴史ある街並みを舞台に、幻想的な花火が夜空を彩ります。

せっかくなら混雑を避けて、ホテルや旅館からゆったりと花火を眺めてみては?

この記事では、花火が見えるホテルや観光に便利な宿泊先を厳選してご紹介します。

さらに、宿選びのポイントや観光と一緒に楽しむためのおすすめ情報もお届けします。

\満車になる前に見つけたら即予約/

目次

鎌倉花火大会2025とは?開催日や見どころをチェック

鎌倉花火大会は、神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸を中心に開催される歴史ある花火大会です。

湘南の夏の始まりを告げるイベントとして多くの人々に親しまれており、毎年大勢の来場者でにぎわいます。

2025年も、美しい海と夜空を彩る花火が、鎌倉の夏を盛り上げてくれます。

開催日と開催場所

開催日:2025年7月18日(金)
打ち上げ時間:19:20頃~20:10頃(約50分間)予定
打ち上げ場所:由比ヶ浜海岸および材木座海岸沖

※荒天時は中止となる可能性があります。最新情報は公式発表をご確認ください。

見どころポイント

  • 海に広がる水中花火
     
    鎌倉花火大会の名物といえば、海面から扇状に広がる「水中花火」。

    打ち上げ花火とは一味違う、幻想的な光景を海辺で楽しめるのは、この大会ならではです。
  • 歴史ある町並みと花火の共演

    古都・鎌倉ならではの情緒ある街並みと、夜空に咲く華やかな花火のコントラストも見逃せません。

    観光とセットで楽しめるのが魅力です。
  • 遮るものが少ない海岸ロケーション

    開放的な海辺で行われるため、視界が広く、どこからでも美しい花火を楽しむことができます。

    特に、花火が海に映り込む“逆さ花火”は写真映えも抜群です。

花火が見える!おすすめホテル

鎌倉花火大会をゆったりと楽しむなら、ホテルや旅館からの鑑賞が断然おすすめ!

海に面した客室や屋上テラスから眺める花火は、混雑を避けながら特等席気分で楽しめます。

ここでは、花火が見えることで評判のホテルや宿泊施設を厳選してご紹介します。

① 鎌倉パークホテル

海沿いに建つクラシックな洋風ホテル。

客室の多くは海と垂直方向に配置されており、花火の打ち上げ方向が視界に入りにくい構造です。

そのため屋上に特設の観覧スペースを設けるスタイルが採用されています(プランあり)。

温泉付きでゆったり過ごせるのも魅力です。

アクセス:由比ヶ浜駅から徒歩約10分
ポイント:全室オーシャンビュー、落ち着いた大人向けの雰囲気

\公式サイトから宿泊プランが見られます/

② THE HARBOR TERRACE

材木座海岸に面したモダンなホテルで、オーシャンビューの客室から花火を楽しむことができます。

広々とした客室に加え、バルコニー付きの部屋もあり、夏の夜を優雅に過ごせます。

アクセス:材木座海岸沿い、鎌倉駅から車で約7分
ポイント:全室スイート仕様、プライベート感のある滞在が魅力

③海辺のBed&Breakfast GOOD MORNING ZAIMOKUZA

材木座海岸に隣接するカジュアルでおしゃれなB&Bスタイルの宿。

一部のオーシャンビュールームや共用テラスからは鎌倉花火大会の花火を鑑賞できるロケーションが魅力。

オーシャンビュールーム(ツインルーム)は、ロフトベッドの上段から海を一望できる設計となっています。

海まで徒歩0分の立地で、サーフカルチャーと鎌倉らしさが融合した雰囲気も人気です。

アクセス:鎌倉駅から徒歩約15分/京急バス「臨海学園前」下車徒歩約5分
ポイント:オーシャンビュー確約の部屋は早めの予約必須!テラス席からの花火観賞も◎

④ UMITO VILLA 鎌倉 材木座

材木座海岸沿いに位置する、一日一組限定の完全プライベートヴィラ。

大きな窓から広がるオーシャンビューのリビングやバルコニーからは、鎌倉花火大会の花火をゆったりと眺めることができます。

バスタブからも海が見える贅沢な設計で、ラグジュアリーな滞在をしながら特別な夜を満喫できます。

アクセス:鎌倉駅からタクシーで約7分、材木座海岸すぐそば
ポイント:完全貸切のプライベート空間/オーシャンビュー&高級感ある内装/記念日や特別な旅行におすすめ

観光にも便利!花火は見えないけど立地抜群のおすすめ宿

鎌倉花火大会を楽しむ際、“花火が見える宿”にこだわらず、立地の良さや観光のしやすさを重視するのも賢い選択肢です。

特に、観光名所へのアクセスがよく、宿から海岸まで歩いて行ける宿なら、観光と花火の両方を無理なく楽しめます。

ここでは、客室から花火は見えないけれど、観光拠点として非常に便利な宿泊施設をご紹介します。

ホテルメトロポリタン鎌倉

JR鎌倉駅から徒歩1分という抜群の立地。

花火の見えるロケーションではないものの、小町通りや鶴岡八幡宮といった人気観光地へ歩いて行ける利便性が魅力です。

花火大会当日も、駅からの移動がスムーズで安心。

アクセス:鎌倉駅東口すぐ
観光拠点:小町通り、八幡宮、江ノ電散策の起点にも◎

相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口

観光の前泊・後泊にも便利なビジネスホテル。

江ノ電・JRを活用すれば、鎌倉・江の島・藤沢方面へのアクセスが良好です。

価格も比較的リーズナブルで、花火大会後にゆっくり休める拠点として人気です。

アクセス:大船駅東口徒歩2分
観光拠点:江ノ島・長谷寺・北鎌倉などの広域移動に便利

WeBase 鎌倉(ウィーベース鎌倉 リゾートホテル)

由比ヶ浜海岸が目の前!という最高のロケーションにありながら、カジュアルに泊まれる人気の宿泊施設。

客室はドミトリータイプとプライベートルームの両方があり、若い旅行者やグループ旅行にも対応。

花火大会当日は目の前のビーチが観覧スポットになるため、宿から出てすぐに花火を観賞できる好立地です。

アクセス:江ノ電「由比ヶ浜駅」徒歩3分
特徴:海目前/リーズナブル/イベント開催も多め
おすすめ層:学生旅行・グループ・カジュアルな旅をしたい方

KAMAKURA HOTEL(カマクラホテル)

江ノ電「鎌倉駅」から徒歩2分という好立地にある、和モダンテイストのおしゃれな宿泊施設。

客室はシンプルながら落ち着いた雰囲気で、館内には茶室をモチーフにした貸切サウナもあり、リラックスした滞在が叶います。

花火は客室からは見えませんが、観光・グルメ・花火会場(由比ヶ浜)への移動もスムーズで利便性抜群です。

アクセス:JR鎌倉駅西口 徒歩約2分
特徴:駅近/サウナあり/少人数での静かな滞在に◎
おすすめ層:カップル・一人旅・ミニマル志向の方

ホテル鎌倉mori

JR鎌倉駅東口から徒歩1分という驚きの立地ながら、落ち着いた雰囲気と良心的な価格で人気のホテル。

客室はコンパクトながら清潔感があり、鎌倉観光の拠点として非常に便利です。

花火は部屋からは見えませんが、観光地(鶴岡八幡宮・小町通り)や花火会場へアクセスしやすく、滞在効率を重視したい方に◎。

アクセス:鎌倉駅東口 徒歩約1分
特徴:駅近/観光に便利/ビジネス・ファミリー対応
おすすめ層:観光メインの旅行者・アクセス重視の方

予約のコツと注意点は?人気宿を押さえるためのポイント

鎌倉花火大会は全国的にも人気の高い花火イベントのひとつ。

特に海辺や観光地に近い宿泊施設は数か月前から予約が埋まりやすく、直前では空室が見つからないことも少なくありません。

ここでは、人気の宿を確実に押さえるための予約のコツと注意点を紹介します。

予約開始時期をチェックして“先手必勝”!

多くの宿は花火大会の3〜6か月前から予約受付を開始します。

特に「オーシャンビュー」「屋上観覧特典付き」などの人気プランはすぐに満室になるため、以下のようなタイミングで動きましょう。

  • 例年の開催日が決まったらすぐに公式予約サイトを確認
  • 旅行サイトの「予約開始通知」機能を活用する
  • 電話予約も視野に入れて、公式から直接問い合わせておく

平日開催の年はチャンス!穴場を狙え

2025年の鎌倉花火大会は金曜日開催(7月18日)のため、週末に比べて若干競争率が下がる可能性もあります。

有給などを使って前日から泊まることで、前泊でゆったりチェックイン&花火鑑賞が可能になります。

海が見える=見えるとは限らない!立地の“向き”に注意

「海が見える」と書いてあっても、花火の打ち上げ場所の方角とは違う可能性があります。

  • 「花火が見える部屋」と明記されているか
  • 打ち上げ場所が由比ヶ浜 or 材木座海岸沖であることを地図で確認
  • 口コミや写真付きレビューで、過去の宿泊者の声を参考にする

キャンセルポリシーとプラン内容を要確認!

人気宿の中には、早期予約割引と引き換えにキャンセル不可のプランを設けている場合があります。

気候やスケジュールに左右される花火大会なので、

  • キャンセル無料期間があるプランを優先
  • 夕食・観覧席付きプランは内容をよく比較

するのがポイントです。

どうしても取れない場合は「前日&近隣都市泊」も検討

どうしても希望の宿が取れなかった場合は、大船・藤沢・逗子エリアのホテルを検討してみましょう。

JRや江ノ電を使えば30分圏内で鎌倉までアクセス可能です。

当日朝から観光+夜に花火鑑賞のプランも現実的です。

花火と一緒に楽しみたい!鎌倉観光おすすめスポット3選

せっかく鎌倉花火大会に訪れるなら、花火だけでなく観光も満喫したいですよね。

鎌倉は歴史と自然が織りなす魅力あふれる街。

海沿いの散策、情緒ある寺社、レトロな町並みなど、見どころが盛りだくさんです。

ここでは、花火大会とセットで楽しみやすい観光スポットを3つ厳選してご紹介します。

① 長谷寺(はせでら)

四季折々の花々と鎌倉の街並みを一望できる絶景スポット。

特に花火大会シーズンには、あじさいや夕暮れの海景色が美しく、観光客に大人気

境内からは由比ヶ浜方面が見渡せるため、夕方の散策にもぴったりです。

  • アクセス:江ノ電「長谷駅」徒歩5分
  • 見どころ:十一面観音像、眺望散策路、写経体験など

② 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

鎌倉のシンボルとも言える歴史ある神社。

表参道の段葛(だんかずら)を歩いて向かうルートは、鎌倉らしい旅情を感じられる王道コースです。

日中に訪れてお守りを購入したり、御朱印をいただいたりと、花火前の時間にぴったり。

  • アクセス:JR「鎌倉駅」東口から徒歩10分
  • 見どころ:舞殿、大銀杏、源氏池、静かな境内

③ 由比ヶ浜ビーチ

花火大会の会場にもなる海岸エリア。日中は海水浴や散歩、カフェ巡りが楽しめる開放的なスポットです。

早めに行けば場所取りも可能なので、海辺でのんびりしながら夕方から花火鑑賞に備えるのがおすすめ

  • アクセス:江ノ電「由比ヶ浜駅」徒歩5分
  • 楽しみ方:海辺カフェ巡り、浜辺でのんびりタイム、水遊びなど
もも

鎌倉は花火大会だけではもったいない街。歴史、自然、グルメを1日で楽しめる充実した観光ができるので、早めに到着して一日中満喫するのが正解です!

まとめ

鎌倉花火大会2025を存分に楽しむには、自分のスタイルに合った宿選びがとても重要です。

海側の客室から花火を鑑賞できる宿で特別な時間を過ごすもよし、観光に便利な駅近ホテルでアクセスの良さを重視するもよし。

限られた宿泊枠は早い者勝ちなので、花火大会の日程が決まったらすぐに動き出すのがポイントです。

さらに、鎌倉は花火だけでなく、古都の情緒漂う観光地や海辺のカフェ、寺社巡りなど見どころが満載。

ぜひ昼間から観光を楽しみ、夜は壮大な花火で旅を締めくくる、とっておきの1日をプランニングしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好きな「もも」です。
行って良かった場所の紹介と、行ってみたい場所やこれから行こうとする場所については調べてまとめていきます。

目次