関門海峡花火大会2025門司側のチケットはいつから?有料席の場所・値段も徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

関門海峡の夜空を彩る西日本最大級の花火大会「関門海峡花火大会」。

2025年も、福岡県北九州市門司区側から美しい花火を楽しもうと多くの人が訪れることが予想されます。

ゆったりと確実に観覧したいなら、有料席のチケットを早めに押さえるのがポイント!

この記事では、門司側のチケット販売開始時期はいつからか?どのような有料席があり、場所や値段はどうなっているのか? といった情報についてまとめます。

\国内すべての航空会社を一括比較検索できる/

目次

関門海峡花火大会2025とは?基本情報をチェック

関門海峡花火大会は、福岡県北九州市門司区と山口県下関市の両岸から約15,000発の花火が打ち上げられる、西日本有数の大規模な花火大会です。

毎年8月13日に開催され、関門海峡の美しい夜景を背景に繰り広げられる花火は、幻想的で圧巻の光景を楽しめます。

基本情報

開催日程:2025年8月13日(水)※毎年同日開催、雨天決行、荒天中止(順延なし)
開催時間
・下関側:19:20~20:45
・門司側:19:50~20:40(予定)
打ち上げ数:約15,000発(下関と門司の両岸合わせて)

開催場所

下関側:あるかぽーと地区を中心に関門海峡沿岸一帯(山口県下関市)
門司側:北九州市門司区西海岸周辺(福岡県北九州市)

  • 例年の来場者数:約80万人(両岸合わせて)
  • 駐車場:一般向け駐車場はなし。公共交通機関の利用が推奨されている
  • アクセス
    • 下関側:JR山陽本線下関駅からバスで約5分、海響館前下車徒歩1分、または徒歩約20分
    • 門司側:JR門司港駅から徒歩約5分

見どころ

  • 両岸からの花火の競演:関門海峡を挟んで下関側と門司側の両岸から打ち上げられる花火が一体となり、壮大なパノラマを作り出します。
  • 大型花火:直径約450メートルに達する一尺五寸玉や一尺玉40連発、尺玉100連発などの超大型花火が見どころです。
  • 水中花火と復興祈願花火「フェニックス」:下関会場では海面を震わせる水中花火や復興祈願の花火も打ち上げられます。
  • ドローンショー:花火の打ち上げ前には約800機のドローンによる光のショーも開催され、最新技術と伝統的な花火の融合を楽しめます。
  • 音楽なしの花火演出:近年は一部プログラムを除きBGMなしで花火が打ち上げられ、花火本来の迫力を味わえます。

注意点

  • 会場周辺は15:00頃から交通規制が始まり、混雑が予想されます。公共交通機関の利用が推奨されており、駐車場は一般向けに用意されていません。
  • 雨天決行ですが、荒天の場合は中止となり、順延はありません。
  • 門司港駅周辺には無料で鑑賞できるエリアはなく、環境整備協力エリアも設定されています
もも

関門海峡花火大会2025は、関門海峡の両岸から約15,000発の花火が打ち上げられる、西日本最大級の花火大会です。毎年8月13日に開催され、巨大な一尺五寸玉や水中花火、ドローンショーなど多彩な演出が魅力。アクセスは公共交通機関が便利で、混雑が予想されるため事前の計画が重要です。

\お土産やトラベルグッズ・お取り寄せまで/

門司側の有料席はどこにある?

関門海峡花火大会2025の門司側では、ゆったりと花火を楽しめる有料席が複数エリアに設けられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好きな「もも」です。
行って良かった場所の紹介と、行ってみたい場所やこれから行こうとする場所については調べてまとめていきます。

目次