関門海峡花火大会は、毎年8月13日に山口県下関市と福岡県北九州市門司区の両岸で同時開催される西日本屈指の大規模花火大会です。
特に下関側の有料観覧席は、関門海峡を一望できる絶好のロケーションで大迫力の花火をゆったり楽しめるため、毎年発売と同時に完売するほどの人気ぶり。
この記事では、有料席の販売スケジュールや会場ごとの席種・料金、購入時の注意点まで詳しく解説します。
\国内すべての航空会社を一括比較検索できる/
関門海峡花火大会2025の開催概要をチェック
関門海峡花火大会は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の両岸で同時開催される、西日本を代表する大規模な花火大会です。
2025年も例年通り、夏の夜空を彩る壮大なイベントが予定されています。
ここでは、下関側の開催概要を中心に、日程や見どころ、アクセス情報などを詳しくご紹介します。
開催日程・時間
- 開催日:2025年8月13日(水)※毎年同日開催、雨天決行・荒天中止(順延なし)
- 開催時間:下関側 19:20~20:45(予定)
- 打ち上げ数:下関・門司合わせて約15,000発
- 例年の来場者数:両岸合計で約80万人以上
会場・アクセス
開催場所:下関市あるかぽーと地区を中心に関門海峡沿岸一帯
アクセス:
JR山陽本線下関駅からバスで約5分「海響館前」下車、徒歩1分
JR下関駅からバスで約4分「三百目」下車、徒歩1分
下関駅から徒歩約20分
駐車場:一般向け駐車場なし。会場周辺は交通規制もあり、公共交通機関の利用が必須
\車の場合はパーク&ライドがおすすめ/
主な見どころ
- 両岸からの大規模打ち上げ:下関と門司の両岸から計15,000発の花火が夜空を鮮やかに染め上げます。
- 一尺五寸玉や水中花火:直径約450メートルに達する一尺五寸玉や、海面を震わせる大音響の水中花火は圧巻の迫力。
- 復興祈願花火「フェニックス」:震災復興を象徴するフェニックス花火が夜空に舞い上がります。
- ドローンショー:花火打ち上げ前には、約800機のドローンによる光のショーも実施予定。
注意点
- 会場周辺は15:00頃から交通規制が始まり、大変混雑します。公共交通機関を利用し、早めの移動を心がけましょう。
- ペットの入場は禁止されています。
- 最新情報やチケット販売情報は、公式サイトで随時更新されますので、事前に必ずご確認ください



関門海峡花火大会2025は、8月13日に下関・門司両岸で開催され、約15,000発の花火とドローンショーが楽しめる日本有数の花火イベントです。
下関側の有料観覧席はどこにある?人気エリアを紹介
関門海峡花火大会の下関側では、迫力ある花火を間近で楽しめる有料観覧席が複数の人気エリアに設けられています。
ここでは、2025年開催に向けて注目したい下関側の有料席エリアとその特徴をご紹介します。
席種 | 料金 | 定員 | 仕様・備考 | 1人当たりの料金 |
---|---|---|---|---|
自由席(メイン会場) | 3,000円 | 1名 | 岬之町埠頭・あるかぽーと会場 | 3,000円 |
自由席(カモンワーフ) | 2,000円 | 1名 | カモンワーフ会場 | 2,000円 |
自由席(唐戸市場前) | 2,000円 | 1名 | 唐戸市場前会場 | 2,000円 |
スポンサーエリア | 5,000円 | 1名 | 小学生未満無料、小中学生割引なし | 5,000円 |
ボックス席 | 45,000円 | 6名 | 1区画1.8×2.7m | 7,500円 |
プレミアムA席 | 75,000円 | 6名 | テーブル×2、椅子×6 | 12,500円 |
プレミアムS席 | 120,000円 | 6名 | テーブル×2、椅子×6 | 20,000円 |
VIP席 | 300,000円 | 5名 | テーブル×2、ソファーセット(5人用) | 60,000円 |
あるかぽーと会場
最も人気が高いのが「あるかぽーと会場」です。
花火の打ち上げ場所から非常に近く、視界を遮るものがほとんどないため、音や光の迫力をダイレクトに体感できます。
イス席やペア席、グループ席など多彩な席種が用意されており、1名3,000円(小・中学生1,000円、小学生未満無料)と比較的リーズナブルな価格で利用できるのも魅力です。
カモンワーフ会場・唐戸市場前会場
「カモンワーフ会場」と「唐戸市場前会場」も人気の有料観覧エリアです。
こちらは海峡沿いに位置し、花火と関門海峡の夜景を同時に楽しめる絶好のロケーション。
大人2,000円、小・中学生1,000円、小学生未満は無料で利用できます。
岬之町埠頭スポンサーエリア
より特別な体験を求める方には、「岬之町埠頭スポンサーエリア」がおすすめ。
こちらは1名5,000円(小学生未満無料)で、より広々としたスペースや限定サービスが用意されることもあります。
ボックス席・プレミアム席・VIP席
グループや特別な日にぴったりの「ボックス席」や「プレミアム席」「VIP席」も毎年人気です。
例えば、ボックス席(6名)は45,000円、プレミアムA席(6名)は75,000円、プレミアムS席(6名)は120,000円、VIP席(5名)は300,000円と、席種によって価格やサービス内容が大きく異なります。
アクセスと注意点
- 有料観覧席は下関駅からバスで5分「海響館前」下車すぐ、または徒歩約20分とアクセス良好です。
- 会場周辺には一般向け駐車場がないため、公共交通機関の利用が必須です。
- チケットはオンラインや各種プレイガイド、現地案内所などで購入できます。
\お土産・トラベルグッズからお取り寄せグルメまで/
2025年のチケット販売はいつから?
関門海峡花火大会2025・下関側の有料観覧席チケットは、2025年6月4日(水)10:00から一般販売がスタートしています。
販売期間は大会当日の8月13日(水)19:35までですが、人気の席は早期に完売することもあるため、できるだけ早めの購入がおすすめです。
販売スケジュールと購入方法
- 一般販売開始日:2025年6月4日(水)10:00~
- 販売終了日:2025年8月13日(水)19:35(大会当日まで)
- 販売方法:公式チケットサイト、セブンチケット、ファミリーマート発券など複数の窓口で購入できます。
- 支払方法:クレジットカード、ファミリーマート決済、セブン-イレブン決済が利用可能。
- 発券方法:ファミリーマートまたはセブン-イレブン店頭での受け取り。
- 申込制限:1人8枚まで。
注意点
- 申込完了後、支払い期限内に入金がない場合は自動キャンセルとなります。
- 入場時はチケットをリストバンドに引き換え、手首に装着が必要です。
- 小学生未満は無料ですが、席によって年齢区分や割引が異なる場合があります。
- 雨天決行・荒天中止で、荒天中止の場合でも払い戻しはありません。
- 門司側と下関側のチケットは互換性がありませんので、必ず観覧希望側のチケットを購入してください
チケット購入の流れと注意点
関門海峡花火大会2025・下関側の有料観覧席チケットをスムーズに購入し、安心して利用するための流れと注意点をまとめました。
人気イベントのため、事前準備とルールの確認がとても重要です。
チケット購入の流れ
- 販売開始日を確認する
2025年の下関側チケットは、6月4日(水)10:00から一般販売がスタートしています。販売期間は大会当日8月13日(水)19:35までですが、人気席は早期完売の可能性があります。 - 購入方法を選ぶ
- 公式チケットサイトや楽天チケット、イープラス、チケットペイなどのプレイガイドでオンライン購入
- シーモール1F案内所、下関市役所売店、JR下関駅・新下関駅観光案内所などの店舗で対面購入
- 支払い・発券方法を選択
- クレジットカード、ファミリーマート決済、セブン-イレブン決済が利用可能
- 発券はファミリーマートまたはセブン-イレブン店頭で受け取り
- オンライン購入の場合は電子チケットとして受け取れる場合もあり
- リストバンドへの交換
入場時、チケットをリストバンドに引き換え、手首に装着します。再入場や会場内の移動時もリストバンドの提示が必要です。 - 当日券について
前売りが完売していない場合のみ、当日15時から会場ゲートや一部販売所で当日券が販売されます。
購入時・利用時の注意点
- 門司側と下関側でチケットは別
チケットは下関会場専用です。門司会場のチケットとは互換性がないのでご注意ください。 - 販売数に限りあり
人気席は販売開始直後に完売することもあるため、事前にアカウント登録やログイン準備をしておくとスムーズです。 - 支払い期限に注意
コンビニ決済を選択した場合、期限内に入金がないと自動キャンセルとなります。 - 指定席はオンライン限定販売
指定席はオンラインのみでの販売となる場合があります。自由席はイスなしの場合が多いのでご注意ください。 - 払い戻し不可
雨天決行・荒天中止ですが、中止の場合でもチケットの払い戻しはありません。 - 小学生未満は無料
ただし、席によって年齢区分や割引が異なる場合があるため、購入前に確認しましょう。
まとめ
関門海峡花火大会のチケット購入は、販売開始直後から人気席が早々に売り切れることも多いため、事前に公式情報をしっかりチェックし、スムーズな購入準備を整えておくことが大切です。
また、購入後は支払方法や発券方法、当日のリストバンド交換などの流れを事前に確認し、当日は余裕を持って会場に向かいましょう。
ルールや注意点を押さえておけば、関門海峡の絶景とともに花火大会を安心して満喫できます。夏の思い出作りに、ぜひ早めのチケット確保をおすすめします。
\下関駅から徒歩圏内!会場へのアクセス良好/
\関門海峡を望む絶好のロケーション/
\関門海峡を一望できる展望浴場が人気/

