筑後川花火大会2025が見えるホテル&おすすめ宿!周辺観光スポットも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

毎年多くの観覧客でにぎわう筑後川花火大会は、九州最大級のスケールを誇る夏の風物詩。

2025年も約15,000発の迫力ある花火が夜空を彩り、久留米の夜をロマンチックに演出します。

「せっかくなら、ホテルの部屋からゆったりと花火を楽しみたい!」そんな方のために、本記事では花火が見える可能性のあるホテルや会場近くのおすすめ宿を厳選してご紹介。

さらに、宿泊とあわせて訪れたい周辺の観光スポットや、予約時の注意点もわかりやすくまとめています。

観光も花火も楽しみ尽くしたい方は、ぜひチェックしてみてください!

\旅のお土産はネットで簡単に!お取り寄せも/

目次

筑後川花火大会2025とは?開催概要をチェック

福岡県久留米市で開催される筑後川花火大会は、九州を代表する伝統ある花火大会です。

雄大な筑後川の河川敷を舞台に、ダイナミックな花火が夜空と水面を美しく彩ります。

ここでは、2025年開催の概要についてご紹介します。

開催日程と時間

開催日:2025年8月5日(火)予定
打ち上げ時間:19:40~21:10(約90分間)

筑後川花火大会は毎年8月5日固定開催で、平日であっても多くの観覧客が訪れる大人気のイベントです。

会場と打ち上げ場所

篠山会場(久留米市篠山町付近)
京町会場(久留米市京町周辺)

筑後川を挟んで2か所から打ち上げられる花火は、川面に反射する美しさと包み込まれるような迫力が魅力。

両岸の観覧エリアから楽しむことができます。

花火の打ち上げ数

約15,000発(予定)

筑後川花火大会の打ち上げ数は約15,000発。

九州有数の規模を誇り、スターマインや尺玉、ミュージック花火などバラエティ豊かな演出が見どころです。

来場者数と人気の理由

例年約45万人超が訪れる一大イベントで、全国から多くの観光客が集まります。

大都市圏からのアクセスも良く、周辺に宿泊施設や観光スポットも多いため、花火+観光のセットプランが組みやすいのも人気の理由です。

荒天時の対応

小雨決行ですが、荒天や河川の増水など安全確保が難しい場合には、8月7日(木)に延期予定です

当日は必ず、大会公式サイトや久留米市の公式SNSをチェックしましょう。

\エアトリで最安値の国内航空券を探す/

花火が見える!おすすめホテル

筑後川花火大会において、客室から花火が見える可能性があるホテルは非常に限られています。

以下は、打ち上げ会場周辺にあり、条件次第で客室から花火が見える可能性があるホテルの情報です。

予約時は、花火が見えるお部屋であるのかをホテルへの確認が必要です!

久留米ワシントンホテルプラザ

  • 住所:福岡県久留米市東町34-2
  • アクセス:西鉄久留米駅から徒歩5分
  • 特徴:上層階から花火が見える可能性あり。駅近&飲食店も充実

ビジネスユースでも人気の高いホテル。

上層階の東側の部屋からは、方角が合えば花火が見えることも

早めの予約&部屋のリクエストがおすすめです。

ホテルニュープラザ久留米

  • 住所:福岡県久留米市六ツ門町16-1
  • アクセス:西鉄久留米駅から徒歩10分/打ち上げ会場からも徒歩圏内
  • 特徴:大浴場付きでゆっくり過ごせる。地元グルメも堪能できる朝食が人気

会場までの距離が近く、観覧後の徒歩移動もラク

部屋によっては窓から花火が見える場合も。

ビジネスと観光どちらにも便利です。

グリーンリッチホテル久留米

  • 住所:福岡県久留米市日吉町18
  • アクセス:西鉄久留米駅から徒歩7分
  • 特徴:機能的で清潔な客室。リーズナブルな価格帯が魅力

駅近でアクセス良好。

高層階の一部客室からは、遠目に花火が見えることもあります。

コスパ重視派に人気のホテルです。

久留米ステーションホテル

  • 住所:福岡県久留米市中央町1-10
  • アクセス:JR久留米駅から徒歩2分/京町会場にもアクセス良好
  • 特徴:駅チカで便利、早朝出発にも対応。価格帯も良心的

立地が良く、観覧後にスムーズに帰れる好アクセスが魅力。

高層階の部屋であれば、花火が見える可能性もあります。

【注意点】

  • 花火が見えるかどうかは部屋の向きや階数、天候によって異なります。
  • 「花火が見える部屋」を希望する場合は、予約時にホテルへ直接確認・リクエストを
  • 花火大会当日は混雑が予想されるため、数か月前からの予約が理想的です。

目的別に選ぶ!おすすめ宿泊スタイル

筑後川花火大会2025を存分に楽しむには、宿泊スタイル選びも重要なポイントです。

誰と行くか、どのように過ごしたいかによって、最適な宿は変わってきます。

ここでは、「カップル」「家族連れ」「コスパ重視派」など、目的別におすすめの宿泊スタイルをご紹介します。

カップル向け ロマンチックな夜景と花火を楽しみたい人に

カップルには、夜景や花火が見える客室付きのホテルがおすすめ。

記念日デートや夏の思い出作りにぴったりの宿を選びましょう。

  • おすすめ宿:ホテルマリターレ創世 久留米
     リゾート感のある落ち着いたホテルで、レストランやスパ施設も充実。非日常感を味わえます。
  • ワンポイント:高層階や花火側の客室は早めの予約がマスト!

家族連れ向け 安心・快適に過ごせる広めの宿を探したい人に

お子様連れの方には、アクセスしやすく、広めの客室や大浴場がある宿が便利。会場周辺は混雑するため、徒歩圏内で動ける立地がベターです。

  • おすすめ宿:ホテルニュープラザ久留米
     ファミリー向けのプランや大浴場あり。花火会場にも近く、移動がスムーズです。
  • ワンポイント:チェックイン前にお部屋に荷物を預けておくと身軽に移動できます。

コスパ重視派 とにかく安く&便利に泊まりたい人に

「宿は寝るだけ」という方には、駅近&リーズナブルなビジネスホテルがおすすめ。快適に泊まれて、移動や観光にも便利な立地が魅力です。

  • おすすめ宿:グリーンリッチホテル久留米/久留米ステーションホテル
     どちらも駅近でアクセス良好、シンプルながら清潔感があり、人気のビジネスホテルです。
  • ワンポイント:チェックアウトが早いプランや素泊まりプランを選ぶとよりお得!
もも

宿選びは、花火大会をどう楽しみたいかで大きく変わります。
目的に合わせた宿泊スタイルで、筑後川花火大会を最高の思い出にしましょう!

ホテル周辺のおすすめ観光スポット

筑後川花火大会を満喫するなら、せっかく久留米まで足を運ぶ機会に周辺観光も一緒に楽しみたいですよね。

久留米市は歴史や文化、自然、グルメに恵まれた魅力的な街。

ここでは、ホテルや花火会場からアクセスしやすいおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。

久留米城跡(篠山神社)

アクセス:篠山会場すぐ/JR久留米駅から徒歩15分
見どころ:久留米藩有馬家の居城跡/天守台からの筑後川の眺めは絶景!

歴史好きに人気のスポット。

花火会場からも近く、日中の散策にもぴったりです。

高台にあるため、過去には穴場の観覧スポットとしても注目されました。

石橋文化センター

アクセス:西鉄久留米駅から徒歩10分
見どころ:美術館・バラ園・音楽ホールなど複合文化施設

自然とアートが融合した癒しの空間。

バラの季節や企画展開催中は特におすすめで、ゆったりと時間を過ごせます。

お子様連れにも人気です。

成田山 久留米分院(巨大な不動明王像)

アクセス:JR久留米駅からバスで約15分/車で約10分
見どころ:日本最大級の不動明王像(高さ62m)/迫力のあるパワースポット

久留米のシンボル的存在。

展望台からの眺めも良く、朝の観光や帰り道の立ち寄りにも最適です。

写真映えも抜群!

久留米ラーメン通り

アクセス:西鉄久留米駅〜六ツ門エリア周辺
見どころ:豚骨ラーメン発祥の地・久留米で味わう本場の味!

有名店が多数立ち並ぶ激戦区。

花火大会前の腹ごしらえや、観光ついでのご当地グルメ巡りとしてもおすすめです。

人気店は混雑するため、早めの来店が◎。

百年公園・世界のつばき館

アクセス:久留米ICから車で約10分
見どころ:広大な敷地で自然とふれあえる/椿の展示は季節限定

広い公園内には散策路や休憩所も多く、のんびり自然を楽しみたい方にぴったりのスポットです。

混雑を避けた“花火大会翌日観光”にも最適。

もも

筑後川花火大会とあわせて、久留米の観光も楽しめば、旅の充実度は格段にアップしますよ!

まとめ

筑後川花火大会2025を最大限に楽しむなら、花火が見えるホテルやアクセスの良い宿に早めに予約を入れるのがポイントです。

カップル向けのロマンチックな宿、家族連れに嬉しい大浴場付きの宿、コスパ重視のビジネスホテルなど、目的に応じた宿泊スタイルを選ぶことで、より快適で思い出深い花火体験が叶います。

また、久留米市内には花火大会以外にも楽しめる歴史・自然・グルメの観光スポットが充実しています。

1泊2日のプチ旅行として、観光と花火の両方を満喫するプランをぜひ立ててみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好きな「もも」です。
行って良かった場所の紹介と、行ってみたい場所やこれから行こうとする場所については調べてまとめていきます。

目次